【わらしべせどり3話】資金に余裕持てば幅が広がったという後悔
1ヶ月間わらしべせどりとして色々と工夫をしてきましたが、1万円スタート実際不用品を売ったので2万円くらいスタートですがそれでも厳しいです。
AmazonFBA納品をメインだと、たしかに売れやすく高値が付きやすいので使うべきなのですが、どうしても出品・入金どちらにもラグが発生してしまいますね。
そうならないためにも高回転をメインで仕入れする、自己発送やヤフオク販売など早く売ることの出来るスキルも多少は持っておくと便利だなと感じました。
ではここから中盤戦、それなりに増えてきたので出来れば倍以上にはしたいですね^^
- わらしべせどり1話
- わらしべせどり2話
- わらしべせどり3話(この記事)
- わらしべせどり4話
- わらしべせどり5話最終話
知り合いのせどらーに買取してもらう!
まずいきなり突飛な方法ですが、前回Yahooショッピングで一気に仕入れた商品を近くのせどらーさんに買取してもらいました!
というのも、8個同じものを購入して徐々に売り切れば良いのですが、全て売るのに2ヶ月くらいはかかるのではないかなと思っていました。
普通のせどりではそれでも問題ないですが、わらしべでは資金をなるべく回すことを意識しないといけません。
まあ後はこのような手法もあるよということをお伝えしたかったのが一番大きな部分ではありますね^^
売れた商品(PC周辺機器) | |||
---|---|---|---|
au+1collection microSDHC USH-Iメモリーカード 32GB | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
17,000円 | 1,800円 | 10.5% | 3日 |
前回8個15200円で購入した商品を薄利ですが、一気に知り合いのせどらーに纏めて購入してもらいました。
というのもこちらは元々メルカリで仕入れをして1回売ったことのある商品で、実際に3500円前後で売れているので普通に利益が出ますね。
たまたまこの企画をやっている際に遊びに来てくれたので、その場で支払い商品を渡したので即キャッシュの方法です。
このように現金やり取りの場合は、僕が請求書・領収書を相手に発行して売上にする、相手は領収書を経費にして古物商としてエクセル等で管理。
お互い法人で、これは個人事業主だったとしてもやり方は変わらないので、協力しあうというものありですね!
地域が近いとライバルになりやすいですが、それでも色々な人との人脈は持っておいた方が何かと得することが多いです。
やはり電脳といえばポイントが大きな鍵
現在は楽天SPUでポイントがエグいくらい加算され、それで大量に仕入れて回す手法が流行っていますが、この当時はまだYahooショッピングの方がポイントが強力でした。
個人的には時代によって変わってくると思っているので、そこまでガツガツやることは無いかなと思っています。
楽天SPU前提の仕入れリストなどを作成して雇用したりしても、そのシステムが終わった時点でまた新しい手法を探さないといけなくなりますね。
ただ数年は続くことが多いので、それでも他に収入源がある場合など副業でポイントを意識したいという方にはやはりおすすめです^^
今回売った8個はYahooショッピングでポイントが「7倍」の時期に買ったので、そのポイントもこちらでは加算していきたいと思います。
2016年6月12日時点 | |
---|---|
軍資金 | 20,532円 |
在庫数 | 3 |
在庫資産 | 4,962円 |
入金待ち | 4,595円(6/21) |
Tポイント | 1,064円(追加待ち) |
今回稼働時間 | 20分 |
累計時間 | 480分(8時間) |
余裕が出来たのでセカンドストリートに突撃!
セカンドストリートは全国的に有名なリサイクルショップで、オールジャンルで狙える中古店舗せどりでは回ることが必須の店舗と言えるでしょう。
値下げ交渉は厳しいですが、商品の検品や状態確認など丁寧にやってくれているので、安心して仕入れすることが出来ますね^^
因みに初めてセカンドストリートに向かう際には、必ずPontaカードを用意してセカスト会員登録をすること。
これにより登録から1ヶ月間は10%OFFで購入することが出来ます。
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
PC周辺機器 | 中古 | セカスト | 3,790円 |
家電 | 中古 | セカスト | 3,791円 |
ドラッグストア | 新品 | ラクマ | 1,290円 |
ホーム&キッチン | 中古 | メルカリ | 3,000円 |
合計 | 11,871円 |
多少電脳での仕入れも追加しましたが、セカストでは購入できたのが2商品のみとなってしまいました。
ただこれでも個人的には上々で、家から10分くらいの場所にあるセカストなので、ほとんど店内の商品を知り尽くしているということも影響しています。
リサイクルショップによりますが、セカストでは買取した日を記載してくれており、要は丸ごと検索していると古いものは次から見なくてよくなります。
イレギュラーとして相場が大きく変わったなどありますが、やはり入荷が近い商品だけを見るほうが効率よく仕入れすることが出来ますね!
全くリサイクルショップ仕入れをしていない人からすると結構大変そうに思いますが、それなりに通うことで30分ほどでサクサク買える状態になるので、それも大きな武器になると思います。
意外とお宝も多いので、僕は個人的にリサイクル仕入れは好きですね。
次回入金までに売れた商品を一挙紹介
ではここからは売れた商品の紹介ですね。
セカストで仕入れした日からAmazonの次回入金までに売れたものをお伝えします。
売れた商品(ドラッグストア) | |||
---|---|---|---|
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール 13ML (オークル) | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
2,250円 | 597円 | 26.5% | 6日 |
売れた商品(ドラッグストア) | |||
---|---|---|---|
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール 13ML (ナチュラル) | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
2,250円 | 363円 | 12.8% | 7日 |
もう言うまででもありませんが、何度も繰り返しているリピートの仕入れですね。
キャッシュフローを気にしない場合は正直根こそぎ買っても良いかもしれませんが、これだけ発信しているので若干値下がりが気になる印象です。
正直どのような手法を使っていても、永遠に売れ続ける商品というのはごくわずかで、全く仕入れ出来なくなることもありますからね。
実際これを書き直した時期は、同じ商品を仕入れしようとしてもメーカー制限によりこちらは出せない状況でしょうから^^;
ただ何かしらいけると思った商品を見つけたら必ず関連商品や色違いなども全てリサーチすること。
2つ紹介していますが、こちらは色違いでどちらも商品ページは別々で売れているので、間違えないようにすることも大事ですね。
売れた商品(ホーム&キッチン) | |||
---|---|---|---|
アサヒスーパードライ クリーミー缶サーバー | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
3,400円 | 1,557円 | 45.8% | 17日 |
中古商品でちょっと長く在庫として置いてしまいましたが、結構盲点でリサイクルショップでも利益を取りやすい商品です。
というのもこちらは普通に販売されているものでなく、ビールのシールを集めて応募で貰えるキャンペーン商品に分類されるものなのですね。
このようなキャンペーン商品は、JANコードが設定されておらず、ライバルが見向きもしない場合が多いです。
このように箱だけをみて、中身に何が入っているか分かりにくい商品で、さらにはJAN無しなので調べようがありません。
完全に知識を持った人だけが仕入れできる商品ですので、結構リサイクルショップにはゴロゴロ転がっている印象ですね。
売れた商品(家電) | |||
---|---|---|---|
SONY ウォークマン8GBブラック NW-W274S/B | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
7,500円 | 2,734円 | 36.5% | 4日 |
こちらはセカストで仕入れをした中古商品ですが、やはり利益率がこれだけ高く即売れというのは魅力的ですよね。
中古商品を取り扱う上では、基本的に「可」でも売れていきます。
例えばこのウォークマンで言えば、本体・充電USB・イヤーパッドの3つしかありませんでしたが、仕入れをしました。
その時に撮影したものですが、正直ウォークマンなどはこれだけあれば十分使えることが出来ますよね?
同じような考えでゲーム系のコントローラーなどは、中古の本体のみでも動作さえ問題なければかなり即売れで売れていきますね。
- 付属品は何があるのか
- 初期化・動作確認はどうか
- 本体の状態はどうか
- 説明書や替えの消耗品はあるか
今回は説明書がついていなかったので、コンディション説明欄に「メーカーページよりダウンロード可能です」という風に記載しておきました。
写真を撮影してしっかりとコンディション説明を書くことにより、Amazonでは中古「可」でも高値で売れてくれるということですね。
一気に商品を追加して入金へ
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
PC周辺機器 | 新品 | メルカリ | 1,200円 |
カー用品 | 中古 | メルカリ | 4,400円 |
ホーム&キッチン | 中古 | フリル | 3,000円 |
合計 | 8,600円 |
結構ごちゃごちゃになってきそうですが、6月21日のAmazonから入金があった時点での計算を纏めてしました。
売れている物自体は今のところ間違いないし利益は出ていますが、やはりこの規模だとAmazon月額費がかなりの負担になってしまいますね^^;
2016年6月23日時点 | |
---|---|
軍資金 | 17,526円 |
在庫数 | 6 |
在庫資産 | 17,530円 |
Tポイント | 1,064円(追加待ち) |
今回稼働時間 | 120分 |
累計時間 | 600分(10時間) |
オタマートのようなマイナーな場所も役立つ?
さて、ここまででも様々な内容をお伝えしてきましたがもう1周くらい仕入れと売れたものをご紹介しますね。
次はフリマアプリで有名?ではないかもしれませんが、「オタマート」により仕入れをしました。
アプリや支払い方法、最近ではキャッスレスのアプリ決済など様々なキャンペーンが開催されていますね。
せどりで仕入れを安くする方法として、色々なキャンペーン割引・そしてポイント還元などを把握して最大限活用することは大事になってくるでしょう。
クーポンなどもそうですが、今回オタマートではちょっと出品して取り下げるだけでもポイントが貰えて、合計700ptをゲットしていました。
ただしこのようなクーポン割引などは、期間限定のことが多いので使い忘れには注意したほうが良いです。
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
CD | 新品 | オタマート | 1,300円 |
合計 | 1,300円 |
オタマートといえばアニメグッズと思いがちですが、サントラアニメ系のCDやDVDなども売られていて結構破格の値段で売られていることがあります。
今回は2000円を700pt使って無理やり利益を出しに行った感じで仕入れをしました。
仕入れが安ければ一気にお宝商品へ!
ここからは残り在庫が結構売れてくれた感じで、1ヶ月以上の在庫は今のところない感じで売れています。
というのも仕入れの段階でそれ以上残りそうなものは弾いて判断していますので、難易度は結構高いかもしれません^^;
売れた商品(PC周辺機器) | |||
---|---|---|---|
マイクロソフト キーボード マウスセット | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
6,980円 | 1,911円 | 27.4% | 16日 |
こちらはウォークマンと同じくセカストにて仕入れした中古商品ですが、付属品完備の「非常に良い」で売る前提でぼちぼち高値で売れました。
「可」も売れますが、リサイクルショップなど中古は「非常に良い」を意識して仕入れをすると、需要は結構あるのでちょっとライバルより高くても売れる傾向にあります。
売れた商品(ホーム&キッチン) | |||
---|---|---|---|
アクアフューチャースキン | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
7,980円 | 3,791円 | 47.5% | 10日 |
7,980円 | 3,791円 | 47.5% | 12日 |
今回2個売れて合計で3個売れた商品ですね。
安定して需要がある商品というのは、売価自体はそこまで大きく変動することはありませんが、問題は仕入れ値です。
圧倒的に安いものは実店舗でも電脳でもあまり残っていないというより、そもそもそんな安く値段を付ける人が少ないということ。
それでもたまたま買えたり、意識して商品知識を持っていると安さを見極めやすくなるでしょう。
売れた商品(PC周辺機器) | |||
---|---|---|---|
AU microSDHCメモリカード 16GB (S01) | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
2,480円 | 995円 | 40.1% | 14日 |
ちょっと同じようなものばかりになってきていますね^^;
Yahooショッピングで仕入れた商品の容量違いで色々と種類があるので、商品ページを間違えないよう注意が必要ですが、見ている人がいないので仕入れやすいです。
そんな当時のモノレートはこんな感じです。
これはあまり売れていないように見えますが、安くなっている時期にはしっかり売れていて、普段は俺様価格の人しかいないから売れないだけなのですね。
正直ライバルがいないのであれば定期的に仕入れして適正価格で販売すればすぐに売れていきますし、値下がりの心配もありません。
ただ元々波形が強いわけではないので、後からライバルが増えたり群がったりすることで一瞬でダメになるのがネックといったところでしょう^^;
6月末時点ではキャッシュフローマイナス?
長くなりましたが、更に仕入れを増やして6月末時点でどのように資金が動いたかを纏めておきます。
この時期には1週間ほど出張で遠方にいたこともあり、あまりガツガツ仕入れに動けなかったので一気に同じものを買っておく作戦を実行しました。
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
ドラッグストア2個 | 新品 | ドンキ | 2,840円 |
ホーム&キッチン7個 | 新品 | ヤフショ | 13,300円 |
合計 | 1,814円 |
前回と同じようにポイントが付与されるタイミングでYahooショッピングを使いましたので、更にTポイントが貰えるので嬉しいですね^^
Amazonの入金があるまではまた軍資金を枯らすようになってしまいましたが、本来ならそれで雪だるま式にどんどん増やしていくことが一番健全な経営ですからね。
2016年6月30日時点 | |
---|---|
軍資金 | 86円 |
在庫数 | 12 |
在庫資産 | 23,980円 |
入金待ち | 21,478円(7/5) |
Tポイント待ち | 1,862円(7/12) |
今回稼働時間 | 80分 |
累計時間 | 680分(11時間20分) |
最初の軍資金として1万円を用意しましたが、実際にこの時点では手元に86円しかありませんよね。笑
まあ、Amazonからの入金があれば元より増えて返ってくるのですが、もしせどり専業として生活費なども抜く場合にはもっと手元に残さないといけません。
やはりそう考えるとクレジットでガンガン回す、低資金で仕入れに制限がある状態よりも、ある程度軍資金を持ってせどりに挑戦する方が健全だなと常々思ってしまいます^^;
ということ、わらしべ企画も最初の軍資金を10万円にしていたらもっと上手く進めたのかなと思った期間でした。
- わらしべせどり1話
- わらしべせどり2話
- わらしべせどり3話(この記事)
- わらしべせどり4話
- わらしべせどり5話最終話
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません