【わらしべせどり2話】色んな場所で様々なジャンルを仕入れした結果
まずは企画を立ち上げて、序盤の仕入れなども売れていきここからは使える資金をどんどん増やす作業が必要です。
ただやはり軍資金が少なくAmazonの入金を待ってから利用可能ということで、どうしても待つ時間などがありますね^^;
過去記事では1回で1記事作るという感じでやっていましたが、こちらはしっかりと時系列を追いつつ仕入れの注意点や売れた商品の公開をしてきます。
前回の長さなど踏まえると全部で5話くらいに纏められるかな?と思っています。
- わらしべせどり1話
- わらしべせどり2話(この記事)
- わらしべせどり3話
- わらしべせどり4話
- わらしべせどり5話最終話
ドンキホーテでの仕入れ
家の近くにドンキホーテがあるのですが、せどりを数年やってたまに覗いても中々仕入れできる店舗ではありませんでした。
ドンキは今でも仕入れとして使うことは出来る場合もあり、どちらかと言えば店舗限定の処分在庫などを根こそぎ買ってしまうという力技がメインでしょうね^^;
もしかしたら僕が行っていたドンキでも、ものすごいせどらーが根こそぎ買っていたから、プラッと立ち寄っても仕入できなかったのかもしれません。
ということで、日用品を買いに行ったついでに軽く見てきました!
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
ドラッグストア | 新品 | ドンキ | 1,814円 |
合計 | 1,814円 |
はい・・・。
見つかったもの自体は中々美味しい商品だったのですが、本来ならもっと在庫確認をしたり、他のドンキにないか買い回りしても良いかなと考えましたが、やはり企画では資金の問題でそれも出来ませんね^^;
まあ、そこまで時間を使わなかったですがもうちょっとやれるかなーと思っていたのでショックでした。
2016年5月28日時点 | |
---|---|
軍資金 | 11,574円 |
在庫数 | 5 |
在庫資産 | 13,837円 |
今回稼働時間 | 40分 |
累計時間 | 240分 |
入金日を意識した強気の仕入れ
ドンキホーテに行ったのが、5月28日ということで、Amazonの次入金は6月7日とすでにセラーにて決まっていました。
Amazon入金の注意点ですが、Amazonセラーを始めたばかりの新規アカウントの場合、入金が1ヶ月遅くなること、一部を引当金として保留されることがあります。
まあ僕の場合は普段から販売しているアカウントで一緒に納品していたので、遅れることはありませんでしたが初心者の方は注意してくださいね。
ということでなるべく6月7日までに売れるよう一気に残り資金分購入して、5月中に販売開始できるようにしたわけです!
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
家電 | 新品 | Amazon | 3,085円 |
ドラッグストア | 新品 | メルカリ | 1,555円 |
本 | 新品 | ヤフオク | 1,240円 |
CD | 新品 | ヤフオク | 2,140円 |
家電 | 中古 | メルカリ | 1,222円 |
ホーム&キッチン | 新品 | メルカリ | 2,277円 |
合計 | 11,519円 |
こんな感じで、残りの資金をギリギリまで減らして仕入れをしましたね。
クレジットカードが不安な場合は、銀行の残高からすぐに落とされる仕組みでポイントも貯まる楽天デビットカードもおすすめ。
仕入れるとすぐ口座から引き落とされて、Amazon入金があれば口座に入って仕入れに向かえるのでキャッシュフローの面では非常に安心して仕入れすることが出来ます。
クレジットのタイミングなどピンとこない場合の初心者さんであれば分かりやすいデビットも使ってみましょう!
2016年5月30日時点 | |
---|---|
軍資金 | 55円 |
在庫数 | 11 |
在庫資産 | 25,356円 |
今回稼働時間 | 180分 |
累計時間 | 420分(7時間) |
上手く販売して在庫が半分以下に!
さて、ここからは売れた商品のターンです。
一気に資金がなくなったので、想定通りに売れてくれることが一番ですが、キャッシュフローを意識するとどうしても値下げしたくなりますよね。
せどりの難しい所は、入金や資金繰りを意識したら利益が無くても早く売ることが時には必要で、全てを高値で置いておくとあっという間にお金が無くなってしまいます。
在庫量と入金、そして仕入れ金額のバランスを取りながら上手くやっていく必要があるでしょう。
売れた商品(ホーム&キッチン) | |||
---|---|---|---|
アクアフューチャースキン | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
7,780円 | 1,107円 | 14.1% | 16日 |
こちらは何度も販売していた商品で、売れること自体は知っていたので中古でも仕入れ値と販売価格は妥協してしまった感じです^^;
1ヶ月以内に売れれば良しというのがせどりの基本ですが、出来ればもっと高回転をガンガン回した方が良いですし、同じものを買うことが出来ませんからね。
売れた商品(ホーム&キッチン) | |||
---|---|---|---|
VS ヘアーアイロン VSS-8000-RJ | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
6,980円 | 2,311円 | 33.1% | 8日 |
美容家電は古いものをすぐに買い替える人も多く、中古ヘアアイロンなど結構狙い目だったのですが、2019年にカタログ整理により古い商品は削除されてしまいました。
要はメーカーや正規販売店が「安全な製品です」と申請したものだけ生き残った状況で、廃盤のヘアアイロン系など一気に商品ページが消えてしまったのですね。
まあ確かに廃盤で人気の型などはずっと売れ続けるでしょうが、熱を帯びる製品なのでメーカーも新しいのを買って欲しいという気持ちもあるでしょうからね。
安全面を考えると仕方ないのかなと思います。
売れた商品(ドラッグストア) | |||
---|---|---|---|
ヘアレシピ アップルジンジャー | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
3,350円 | 855円 | 25.5% | 6日 |
こちらは唯一ドンキホーテにて仕入できた商品です。
結局僕が売ったあとは値段が崩れることもなく、ちょうど仕入れをした少し前に廃盤となったようですね。
このような商品は田舎の実店舗など結構残っている可能性があり、資金次第では複数個購入して徐々に売っていく作戦もありではないでしょうか。
ただ再販など増産がないかメーカーや販売店にも確認してから入れるようにしましょう^^;
売れた商品(ドラッグストア) | |||
---|---|---|---|
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール 13ML (オークル) | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
2,450円 | 533円 | 21.8% | 7日 |
こちらも僕が仕入れした時期は大丈夫でしたが、メーカー規制として今は取り扱えないメーカーじゃないかな?とも思います。
このような化粧品関係はメーカーによる制限が極端で、全く気にせず出品できるメーカーもあれば、いきなり制限になり出せなくなるものも結構ありますね。
特に時代が進むにつれてメーカー自体がAmazonに参入してきたこともあり、大量購入する際にはやはり注意が必要なことは間違いないでしょう。
売れた商品(ホーム&キッチン) | |||
---|---|---|---|
オーム ハンディクリーナー TV 770SV | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
5,980円 | 1,922円 | 32.1% | 5日 |
ハンディクリーナー、掃除機系などは使い古された「可」だと売れにくいですが、箱あり・状態良しの「非常に良い」なら結構売れやすいです。
そして意外とこれらを仕入れ対象にする人も少ないので、意外と長く狙える中古商品かもしれませんね^^
因みにこちらはAmazon刈り取り、中古の最安値(可)で新品同様と言って販売されていましたので、刈り取って適正相場で写真も綺麗に掲載したら売れていきました。
Amazonの商品ページを見る機会は多いと思いますので、適正価格から外れたFBA商品などは仕入れ出来るか意識するのもありかと思います!
売れた商品(本) | |||
---|---|---|---|
コンプティーク 2016年4月号 | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
2,237円 | 535円 | 23.9% | 18日 |
こちらは前回紹介したちょっと値段が跳ねている雑誌系を見つけた際、仕入れをしたものでちょっと長く在庫として残りましたね。
500円前後の利益額ならガンガン量を積んで1日に何個も売れるということが理想なのですが、それをしようと思えばガチガチに動かないといけません。
ただそれも本業なら当たり前のことですが、片手間を目指す場合などは本末転倒になってしまいますからね。
上手く自分なりにやりやすい仕入れ方法を見つけて、効率よく最低限稼ぐというのも十分せどりの魅力だと僕は思っています。
2016年6月5日時点 | |
---|---|
軍資金 | 55円 |
在庫数 | 4 |
在庫資産 | 7,194円 |
入金待ち | 25,969円(6/7) |
今回稼働時間 | 20分 |
累計時間 | 440分(7時間20分) |
改めてせどりの固定費を詳しく計算
さて、ここまで売れたものを見てきましたが順調に売れて利益がしっかり出ていることが分かると思います。
ただですね、これだけ上手くやれるのはAmazonの販売やFBA納品など普通にやれる環境で間借りしてやっているからですよね。
実際には月額費や効率化ツールなども必要になってくるので、一応これからせどりを本格的にやる人向けに、どれだけ固定費がかかるかお伝えしていこうかなと思います。
長々と説明するのではなく、個人的に必須と思うものだけを算出しました。
せどりに必須である固定費 | ||
---|---|---|
種別 | 月額 | 年間 |
Amazon大口 | 5,390円 | 64,680円 |
せどりすとプレミアム | 5,400円 | 64,800円 |
プライスター | 5,280円 | 63,360円 |
合計 | 16,070円 | 192,840円 |
他にもあるかもしれませんが、基本的にせどりを月10万円~50万利益をまずは目指してやる場合、これだけでOKだと思います。
僕も長年色々とツールなり有料サービスを使ってきましたが、この2つのツールで全て完結してくれるほど優秀で、5年以上どちらも愛用され続けていますね。
最初はどんなに時間がかかっても良いと思いますが、最低このくらいの固定費で回していき、月に10万円くらいの利益を出すこと前提で初めて利益になるという印象です。
人を雇わずに1人でやっている人も知り合いで多く、意外と固定費は安いという人は多いですね。
更に売れた商品と仕入れた商品
羽休め的な解説も終わったところで、もうちょっとときが進んで売れた商品と仕入れた商品を紹介していきましょう。
売れた商品(ドラッグストア) | |||
---|---|---|---|
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール 13ML (オークル) | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
2,400円 | 429円 | 17.9% | 10日 |
前回仕入れをした商品のリピート仕入れとして購入したもの。
1回仕入れたことのある商品は、何度でもリピートして仕入れするのも1つの手法となりますので、覚えておくと良いですね。
この企画をやっていて商品ページが消えてしまったり、規制が入った商品などもありますが、逆に5年間くらい仕入れ続ける事の出来る商品もあるというのがリピートの良いところ。
見つけて資産にしていくことで意外といつでも好きな時に仕入できます^^
売れた商品(PC周辺機器) | |||
---|---|---|---|
au+1collection microSDHC USH-Iメモリーカード 32GB | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
3,440円 | 334円 | 9.7% | 9日 |
ここに来て最低の利益率を出してしまいました。
原因としては普通に仕入れ値がちょっと高かったことと、手数料8%のPC周辺機器と思い込んでしまっていたことです。
これを販売した際には何故かホーム&キッチンに分類されており、手数料15%も取られてしまっていたのですね。
たかが7%だとしても利益額が倍になるくらいの大きさなので、仕入れをする際に必ずカテゴリーごとの手数料を把握する必要があるでしょう。
こちらも後からですが、どう考えてもPC周辺機器に分類されるものなので、Amazonに問い合わせてみたところ、しっかりカテゴリーを変更してくれました。
どうやら内部システム的にカテゴリーが何故か変わってしまうことがあるようで、オカシイなと思ったらテクニカルサポートに聞いてみるのもアリですね^^
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
ドラッグストア | 新品 | メルカリ | 1,600円 |
ホーム&キッチン8個 | 新品 | ヤフショ | 15,200円 |
合計 | 16,800円 |
6月7日の入金も無事に入ってきたので、資金に2万円以上の余裕が出てきました。
ですので、今回は色々とリサーチをして初めて「yahooショッピング」から同じ商品を8個ちょっと攻めて買いましたね。
1点ずつ購入すると安定なのですが、その度に商品登録などの手間があるので、やはり新品の個数を買って捌くというのも楽で良いです。
まあその分値下がりリスクもあるのでバランス良くが一番ですね^^;
わらしべ企画から1ヶ月が経過
色々と制約で縛ったのですが、それでも1ヶ月目は十分やれたのかなーという印象でしたがいかがでしたでしょうか。
ここで一応当時のAmazon月額費として5,292円を引く決断をして、更にここまで売れた商品に対する倉庫への配送料・保管料などを多少なり吟味して400円引いています。
流石にそこまでシビアにしなくても良かったなと今では思います^^;
実際に売れたものを公開して、狙い方やそれぞれの注意点を満遍なくお伝え出来るところに意味があってお伝えしているわけですからね。
そんな感じで2話目のまとめはこちらです。
次からもまた色々な仕入れルートを使って仕入れ、売れたものをご紹介してきます^^
2016年6月10日時点 | |
---|---|
軍資金 | 3,532円 |
在庫数 | 11 |
在庫資産 | 20,162円 |
入金待ち | 4,595円(6/21) |
今回稼働時間 | 20分 |
累計時間 | 460分(7時間40分) |
- わらしべせどり1話
- わらしべせどり2話(この記事)
- わらしべせどり3話
- わらしべせどり4話
- わらしべせどり5話最終話
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません