【わらしべせどり4話】少ない資金でもあがきひたすら利益を求める

2020年6月3日

助けて
ここからは企画を始めて3ヶ月分、そしてそれから仕入れを繰り返した履歴を公開しています。

序盤は色々な仕入れ方法、仕入れジャンルを交えて説明出来ますが、やはり同じものを何度も買うのが効率良いですから単調になってしまいましたね^^;

実際にせどりはコツコツと同じような商品を繰り返し売るという考え方は非常に重要になってきますね。

それを意識してもらうためにも、実際にこちらの商品や仕入れ方を参考に組み立てて行って欲しいと思っています。

ちょっと余ったポイントも逃さない!


せどりをやっているとクレジットやポイントカードなど様々なものが貯まっていく傾向にあります。

ただそれらを全て把握して消費していくことは非常に難しく、せっかくお得に購入しているつもりでもポイント消滅してしまうと意味がありませんよね^^;

楽天などは全て楽天ポイントになり、最悪仕入れに回せばOKで仕入れ0円として経常すれば税金もしっかり払っていることになりますからね。

問題は店舗独自のポイントカードなど1回行ったきりで放置してしまうことが多かったです。

ということで、前回紹介したオタマートでのポイント獲得が更に続きましたので、600ptほど残っていました。

ただご覧のとおりですが、7月中には全て失効してしまう期間限定ですので、仕入れじゃなくても何かしら買った方が良いですよね^^;

仕入れ商品概要
ジャンル 状態 場所 仕入れ値
CD 新品 オタマート 600pt
合計 0円

ということで、ピッタリ使える商品を何とか見つけましたので、0円仕入れとして商品に追加していきます。

一回しか使わない、行かない店舗のポイントなどは気にせず良いですが、よく行く店舗のポイントなどはしっかり消費する意識をもってやりましょう。

売れたものは結局同じものばかり?

同じもの
では恒例の売れたものを紹介する番ですが、結局同じものが安定して利益を出してくれるのでどうしても甘えてしまいます。

ただ長くせどりをやっている人は何かしらのジャンルに特化して、モノレートなどの相場を毎回確認せずに仕入れている人が多いのも事実。

売れた商品(ドラッグストア)
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール 13ML (オークル)
売価 粗利 利益率 在庫期間
1,950円 199円 10.2% 10日
1,950円 199円 10.2% 10日

という感じで、これを同じもので結構仕入れしましたが、出品者の増加により危険な匂いがしてきたのでちょっとプラスの状態で売り切りました。

せっかくなので最初に仕入れをしたときからの値段推移を見てみましょう。

売却日 仕入れ 売価 粗利
2016/5/28 1,440円 2,450円 533円
2016/5/28 1,440円 2,450円 533円
2016/6/7 1,555円 2,400円 429円
2016/6/15 1,600円 2,250円 287円
2016/6/18 1,290円 2,250円 597円
2016/7/2 1,420円 1,950円 199円
2016/7/2 1,420円 1,950円 199円
合計 10,165円 15,700円 2,777円

結局値段が下がってきたのは公開しながらやっていたこともあり、多少なり同じように仕入れした人がいたかもしれず、どんどん新品FBAの価格が下がってきました。

さすがにわらしべ企画でこれからも仕入れするのは危険だなと思い、ここからは仕入れをしませんでしたね。

ただこのような商品は忘れ去られたころにライバル不在になるということも知っておくと、意外と昔仕入れた商品がお宝になっている可能性もあります。

出来ることなら自分の仕入れた履歴などを振り返って電脳検索してみるなどすれば何かしら見つかると思いますよ^^

売れた商品(CD)
「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」
売価 粗利 利益率 在庫期間
3,100円 1,051円 33.9% 13日

波形的にすぐ売れる商品をオタマートのポイント700ptを利用して利益を無理やり出したパターンですね。

もし普通にリサーチしている人がいたとしても、自分だけのポイント消費を考えると仕入れ幅は広くなることは間違いないです。

実際にポイントがなければ仕入れない商品ですからね^^;

CDは新規アカウントでは出せない人が多いかもしれませんが、出せる人ならこのようなアニメ系・ゲーム系のサントラなど意外と高値になっていることも多いので仕入れやすいです。

まだ行っていないGEO(ゲオ)での仕入れ

ゲオ
どこか良い仕入れ場所はないかなーと思い、ちょうど用事があり向かった先にゲオがあったのでちょっと頑張って仕入れをしました。

当時は「ルエカカード」にチャージすることで実質5%還元を受けることが出来たのですが、すでに廃止されてしまいましたね^^;

仕入れ商品概要
ジャンル 状態 場所 仕入れ値
PC周辺4個 新品 ゲオ 6,824円
PC周辺2個 新品 ゲオ 3,066円
合計 9,890円

ゲオではゲームソフト・CD・DVDやレンタルなどがメインと思われがちですが、意外とPC周辺機器やトレカなど美味しい商品が残っている場合が多いです。

それ以外は値段も管理されておりセール以外では中々仕入れすることが難しいので、置いてあるのが不思議で処分価格のものを調べると効率よく仕入れできるでしょう。

2ヶ月経った計算と月額費を概算

2ヶ月
ということで、ここまでの仕入れ・販売でとりあえず2ヶ月が経過しました。

ペースは当然スローですが、徐々に増えてきている印象、というよりしっかり利益を商品で出しているはずですが一体どのくらいになったでしょうか?

1ヶ月経過した時と同様に、配送・保管料は400円を加算、そしてAmazonの大口月額費5292円を追加して一通り計算しました。

ゲオでも一気に買いましたが、ちゃんとこれらの月額費も削った上で残った軍資金から仕入れをしています^^

2016年7月15日時点
軍資金 8,711円
在庫数 16
在庫資産 28,820円
Tポイント 1,862pt
今回稼働時間 50分
累計時間 740分(12時間20分)

3ヶ月目はかなり動きが鈍ってきた月

3ヶ月
はい、2ヶ月目までは順調に進めていたのですが3ヶ月目は完全に仕入れをサボっていました。

もちろん自分の物販はやっている状況でしたが、色々と状況が変わってきたことでメインの仕事に追われていたという言い訳をしておきます^^;

ということで仕入れ商品はなく、2ヶ月目までで売れたものだけを一気にご紹介してきます。

売れた商品(PC周辺機器)
au+1collection microSDHC USH-Iメモリーカード 32GB
売価 粗利 利益率 在庫期間
3,440円 913円 26.5% 12~43日

6月後半にYahooショッピングで一気に仕入れた商品です。

最初にメルカリで1個見つけて、その後8個購入して知り合いのせどらーに買取してもらったものですね!

知り合いも全て売り抜いたということで、Yahooショッピングで在庫復活していたことから、今度は自分で全部販売したということです。

ただやはり全部売り切るには1ヶ月以上かかってしまいましたね^^;

売れた商品(カー用品)
ユピテル ソーラーレーダー探知機 EXP-S141
売価 粗利 利益率 在庫期間
12,800円 6,591円 51.5% 28日

こちらは過去最高の利益額と利益率を叩き出した商品です。

このようなカー用品は、昔から使っているものが欲しいという人が多くAmazonでは中古でも結構人気ですね。

ただめちゃくちゃ高回転というわけではないので、どちらかと言えば3ヶ月以内に売り切るようなミドルテール商品となります。

後は中古仕入れの際には付属品には注意しないと、シガーソケット・USBケーブル・取り付けマウントなど細かいものがなくクレームや返品などの可能性もあるので、仕入れする際はちゃんと把握しておきましょう。

売れた商品(PC周辺機器)
Panasonicブルーレイディスク5枚パック LM-BR50T5N
売価 粗利 利益率 在庫期間
2,980円 977円 32.8% 4日

こちらはゲオで仕入れしたPC周辺機器の商品です。

在庫処分になり安くなっていたので、美味しく頂きましたが他の店舗も回収に行けば同じものがあったかもしれませんね^^;

売れた商品(CD)
午前2時のロンリーガール
売価 粗利 利益率 在庫期間
2,980円 2,202円 73.9% 31日

カー用品よりも利益率が高くなってしまいましたが、こちらは冒頭で紹介した600ptで消費するために購入したCDですね。

最低でも1000円くらいにはなるだろうと、仕入れ価格が0円なので高値にしておいたら売れてくれたラッキーな商品です。

モノレートの6ヶ月でこんな感じなので期待はしていなかったのですが、やはりそれなりの適正価格で販売したら売れてくれるということを改めて実感しました。

2016年8月3日時点
軍資金 41,025円
在庫数 4
在庫資産 9,352円
Tポイント 1,862pt
入金待ち 5,626円(8/10)
今回稼働時間 0分
累計時間 740分(12時間20分)

大活躍するYahooショッピング

5の付く日
Tポイントの端数もあり、5の付く日は月に3回もやってくるので局所的に仕入れをするのは十分です。

今は楽天市場のSPU一択だとは思いますが、結局同じような感じですし、副業でも軽くポイントアップしておくだけで私生活の消耗品など購入出来ますね^^

仕入れ商品概要
ジャンル 状態 場所 仕入れ値
文具 新品 ヤフショ 24,800円
文具 新品 ヤフショ 0円
Tポイント利用 1,862pt
合計 22,938円

軍資金に余裕があった感じと、ポイントもわらしべでゲットしたものが余っていたのでそちらを使う目的でも無理やり高額商品を仕入れました。

そして目的はトントンで捌いたとしても大量のポイントを獲得出来ることがやはり魅力的ですね!

今回のポイント獲得
ストアポイント6倍 1488ポイント
Yahooカード決済1倍 248ポイント
Yahooプレミアム4倍 992ポイント
5の付く日ポイント4倍 992ポイント

合計 3720ポイント

問答無用でこれらのTポイントは貰えるので、仕入れに回してもOKですし、何か買うことも出来ます。

この辺から正直わらしべが尻すぼみで打ち切りの雰囲気満々になってきたので、とりあえず一旦ここまでの仕入れで一気に売れたものを紹介していきます!

ちょっと不良在庫気味の売れたもの紹介!

赤字
ではここからは、残っている在庫がどのくらいの在庫期間・そして金額で売れたのかをお伝えしていきます。

ここまでは全て利益が出て在庫期間も1ヶ月ちょっと以内だったので優秀なことは間違いないでしょうが、当然失敗することも値下がりすることもありますね^^;

売れた商品(CD)
秘宝伝 封じられた女神 サントラ
売価 粗利 利益率 在庫期間
3,480円 481円 13.8% 74日

こちらはモノレートで6000円近くで販売した履歴が複数回あったので仕入れましたが、下げても下げても全く売れず。

見込み利益を大きく取っていたので、赤字にはなりませんでしたがよくある損切りパターンですね^^;

売れた商品(PC周辺機器)
Panasonicブルーレイ 50GB LM-BE50T3N
売価 粗利 利益率 在庫期間
2,121円 -2円 -0.1% 30日

こちらはゲオで4個仕入れた商品で、青パッケージは上手くいきましたが赤は非常にライバルが多く、トントンラインまで下げざるを得ない状況になってしまいました。

もしかしたら数ヶ月待てば値段が戻ってくる可能性もありますが、それを言ったらキリが無くなりますからね。

売れた商品(ドラッグストア)
ハニーココ D 150粒 約1か月分
売価 粗利 利益率 在庫期間
4,673円 161円 3.6% 50日

定期購入系が安くメルカリ等で投げ売られていることが多いのですが、今はメーカー規制など厳しく仕入れはしないほうが良いと思います。

こちらはサクッと売れるだろうと思っていたら、意外とFBAライバルが群がっていて中々カートが取れず結局2ヶ月近くも経ってしまった商品で失敗だったと言えるでしょう。

売れた商品(文具)
EX-word XD-K4700
売価 粗利 利益率 在庫期間
29,800円 2,273円 7.6% 20日
売れた商品(文具)
EX-word XD-K4700
売価 粗利 利益率 在庫期間
1,450円 931円 64.2% 6日

こちらはすぐ上のYahooショッピング仕入れで、ポイントを大量に獲得する目的で仕入れしたものです。

本体自体の利益率は低いですが、それぞれの利益を足すと結構大きいです。

  • 本体:2273円
  • カバー:931円
  • ポイント:3720pt

実質1商品の仕入れで7000円近くの得をしたということは間違いないので、このような商品を複数リストとして持っておくと強いですね^^

ここまでで実は5ヶ月経っていた

5ヶ月
流れるように凝縮してお伝えしましたが、仕入れをサボったりしても月日が流れるのは早いです。

最初の2ヶ月分はすでに軍資金から月額を引いているので、8月・9月・10月とそれぞれ月額費諸々を全て引いた結果、そして在庫も全てここで一旦売ったのでこのような形になりました!

2016年10月3日時点
軍資金 47,688円
在庫数 0
在庫資産 0円
Tポイント 3,720pt
累計時間 1160分(19時間20分)

ポイントも含めると約5万円の軍資金となりました。

振り返ってみても良い仕入れは出来ていますが、やはり少ない資金内で縛るとめちゃくちゃ難しいということが分かりましたね。

ただこれらの企画にはメインで普通に仕入れをしているおもちゃ・ホビー系は一切入れておりません。

そして月額も律儀に引いているわけですから、そこまでシビアにしなくても良かったなと後悔しても遅いですね^^;

ではここまで結構なボリュームで纏めて来ましたが、次回が一旦最終回となります。

残りの期間ちょっとだけ頑張った仕入れと全ての総評をお伝えしていきますので、続きもお時間ある際にご覧頂ければと思います。