【わらしべせどり5話】一旦最終回!片手間で儲かった金額を全て公開!
元々35記事くらいその時々で更新していたものを、全5話にして纏めてきましたが、こちらで最終回です。
仕入れた商品を公開するというのはやはりリスクではありますし、ほとんどのせどらーが誰でも分かる商品以外は好んで公開しようとはしません。
実際に僕もメインであるおもちゃ・ホビーは封印したので、そこまで公開することに抵抗はありませんでした^^;
ただ実践せどり稼働として大切なことや狙い目など結構凝縮してお伝えできたと思いますので、最終成果とそれまで更に仕入れた商品などをお伝えしていきます!
不用品を更に探して売ってみた
消化試合ですが、家を整理していて明らかにゴミっぽいものが出てきたので売れるかなーとリサーチをしていました。
ガラケーや古いマウスなど売れない可能性も高く、放置している人、知り合いの家に眠っている場合なども多いのではないでしょうか?
決して高回転とは言えませんが、結構な高値で売れていますね。笑
充電してみると普通に使えたので、本体・充電器のみを初期化して「可」のコンディションで販売しました。
売れると思っていなかったので自己発送で置いていると「8500円」ですぐに売れてしまいましたね!
ゆうパックで送って差額の「6700円」は仕入れに回すことにしました。
アダルト系の店舗で良い家電があった?
この頃には全くわらしべを意識していなかったのですが、ちょっと食事に行った際、近くのアダルトっぽいショップに入りました。
◯◯書房などで、18禁コーナーがめちゃくちゃ広いお店は結構ありませんか?
そういったお店には何故かフィギュアやアニメ系も結構扱われていることが多く、仕入れのために向かうこともそこそこあります。
そこでふと気付いた商品をリサーチしたら大きな利益が出るものでした。
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
ホーム&キッチン5個 | 新品 | ◯◯書房 | 10,540円 |
合計 | 10,540円 |
売れた商品(ホーム&キッチン) | |||
---|---|---|---|
コンパクト除湿機「カラッと爽快」TU-400 | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
4,680円 | 1,840円 | 39.3% | 7日 |
5個一気に買って、その当時は売れ行きバツグンだったので一週間以内に売り切ることが出来て粗利も十分になりましたね!
除湿機などもヘアアイロンと同様に、古いカタログはAmazonから削除され商品ページがない状態なので、今では出せない商品となりました^^;
増えた軍資金とポイントで一気に仕入れ!
前回まででTポイントを含めた軍資金が5万円ほど、そして不用品と除湿機を入れたら6万円ちょっとくらいの纏まった資金が出来ました。
そこでやはり大きな金額を一気に動かせるのと、Tポイントを消化するためにYahooショッピングで同じものを限界まで買いました^^
仕入れ商品概要 | |||
---|---|---|---|
ジャンル | 状態 | 場所 | 仕入れ値 |
PC周辺機器36個 | 新品 | ヤフショ | 60,588円 |
合計 | 10,540円 |
わらしべで一気に購入するのは4回目くらいでしょうか?
やはり定期的に来る5の付く日は非常にやりやすく、そこまでライバルもいなかったのですぐに値下がるような状況はあまり無かった印象です。
しっかりとポイントが換算されており、「7514pt」が入る形となりました。
超高回転ではなく、縦積みをしたため多少の値下がりはあるかもしれませんが、全部売れると2万近く利益が出る前提で仕入れましたね。
売れた商品(PC周辺機器) | |||
---|---|---|---|
ロジクール ワイヤレスコンボ ホワイト MK240SWH | |||
![]() |
|||
売価 | 粗利 | 利益率 | 在庫期間 |
97,526円 | 13,667円 | 14.0% | 7日~53日 |
纏めて書くと結構利益が出たように見えますが、36個もあると最後の方は赤字で売りぬいた形になりました。
これは僕自身が放置気味だったので悪かったのですが最初10個くらいしっかり利益が出てくれて大丈夫だなと思っていたら、急に2週間くらいパタッと売れ行きがストップしたのです。
まあ普通にライバルが増えてカートを取れなくなったのが原因です^^;
これをカート価格に合わせるなどの価格改定をしていれば、もっと早く売り抜けて利益も上がったのかなという反省ですね。
数十個、数百個の縦積みをした場合には、色々と考えることはありますが、普段なら10個ずつ納品するなどした方がライバルが油断して良いかもしれません。
あとは売れ行きやライバル状況次第ではありますが、カート価格追従、赤字ストップ設定などしっかり管理するべきで難易度は少し高くなるでしょう。
放置していた分の月額費も投入した最終結果は?
わらしべ企画を始めて最後の方は結構放置してしまった自分の甘さもありますが、やはりもうちょっと軍資金を増やしてやったほうが面白かったかもしれません^^;
とりあえず一番最後の販売が2016年12月7日ですので、丸々7ヶ月分時間が経過したことになります。
毎月一応Amazon月額費として引いていきましたが、それなら本格的にやった方がまだ分かりやすかったですね。
ですので、こちらでは商品を販売しただけでどのくらい増えたのか、そして固定費としてどのくらい削られるのかを細かく書いていきます。
2016年12月7日最終結果 | |
---|---|
軍資金 | 10,000円 |
商品利益 | 88,335円 |
Tポイント | 7,514pt |
Amazon月額費 | -37,044円 |
稼働時間 | 21時間30分 |
この期間で販売した商品にはスポンサープロダクト広告も利用していませんし、保管も最高で2ヶ月ほどですね。
そして返品なども一切なかったので、ほぼ正確です。
仕入れや出品に使った時間なども概算で出していますがまあそこまで誤差はないかなと思います。
時給に換算して考えると、商品利益に対しては時給4000円、このような月額費を全て引いたとしても時給2500円くらいということですね。
まあ最後にここから税金が引かれるのでもっと下がるでしょうが^^;
正しい手法と軍資金次第でどんどん増える
ここまでやってきましたがいかがでしたでしょうか?
全5記事にしてかなり凝縮して、実際に仕入れて売れたものを全て公開しているので少しは参考になるかと思います。
10万円にすら届かなかったのは不甲斐ないですが、注目してほしいのは「年利」という部分に関してですね。
僕は1万円を元手に、不用品なども上手く売って増やしましたが結果的に税金が引かれたとしても5万円近く手元に残るはず。
ということは同じような感覚で10万円の軍資金だと、仕入れする基準などに間違いが無ければ同じような伸び率になるということ。
さすがに数百万を月間で回すとなれば話は変わってきますが、副業なら年間で見て軍資金を増やすという感じでやっていくのも十分ありだと思います^^
- せどり用に全てを別管理する
- 最初の軍資金を設定(50万~100万が理想)
- クレジット枠などで回さない
- 入金完了したら仕入れる流れを作る
ある程度経験した人でも、結構ぐちゃぐちゃな場合が多いので一度整理してみると結構簡単になりますよ^^
実際僕も5年以上やって、今はせどり専用口座やクレジット、固定費なども全て他事業と綺麗に分けたことでめちゃくちゃ分かりやすくなりました。
今はひっそりと暮らしているので日常的な更新はしないと思いますが、常に自分のサイトは常にチェックしていますので、何かありましたらコメントでも頂けると幸いです。
最後まで見て頂きありがとうございました^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません