Amazon 新品を出品してもカートが取れない商品に注意
Amazonで新品販売をするときには、ショッピングカートを獲得することが必須です。
数ある商品の中でも何故かカートに表示されない商品が多々見つかります。
何故そうなるのか、原因について詳しく解説してみました。
それでは、ご覧ください。
Amazonショッピングカート
まずはカート獲得についてですが、

こちらの画面を見ていただくとわかりますが商品のページを見ると、「◯◯が販売し、Amazonが発送します」など他にも出品者はいるはずなのにこちらには1人しか表示されていません。
これがAmazon販売では大事な「ショッピングカートを獲得する」という事になります。
詳しくはこちらの参考記事をご覧ください。
[blogcard url=”https://moge-world.com/?p=154″]
こちらは新品のみに適応されるものです。
中古の場合は必ず出品者一覧から選ぶわけですね^^
だからこそ、コメント欄や写真が有効になってきます。
では新品でもカートを取れないというのはどういった状況なのでしょうか。
プレミア価格にご注意
カートが表示されなくなる最大の理由ですが、「定価を大幅に超える商品」が対象となり以下のように表示されることとなります。
「出品者からお求めいただけます」
このように表示され、ショッピングカートに誰か1人の出品者が載るという事がなくなるわけです。
これによって売れにくくなるというわけではありませんが、購入者の立場から考えると、
このような考えが出てくるのかなと思います。
実際に何故カート獲得したら売れやすいかということですが、購入者様はそこまで深く考えずに新品は購入するという方が大多数であるということですよね。
もしそうでなければカートなど見ずに、出品者一覧より一番安い方から買っていくわけですからね^^;
それがこのような違った表示になると多少は考えて購入するでしょう。
ただ単純にカート獲得する方法とは違い出品者の評価やコンディション説明なども中古と同じように見てから購入されるという事になります。
値付け方法とコンディション説明
要は定価を大幅に超える(2倍〜3倍か)商品にこのような現象が出てきますので、値段が定価近くまで下がればまたカート獲得することが出来ていつもの表示に戻ります。
かといって、こういったプレミア品の販売では定価で購入して希少価値で利益を出すということがほとんどですのでそこまで値段を下げることは現実的ではないでしょう。
ですので多少の差別化を図るとすれば、「コンディション説明に気持ち何か書く」ということが中古同様に必要なのかなと感じます。
普段から新品でも定型文を入れておけば問題はありません^^
例えば2人の出品者が表示された際に、
- 「新品です。」
- 「新品・未開封の商品です。希少品のため定価を超える場合がございます。Amazon倉庫より迅速に発送致します。」
このように書かれていると、お店の評価と合わせて確認することは間違いありません。
気持ち程度の措置ですが、このように定価超えの商品で売れにくいなと感じれば変更させてみるのも良いでしょう!
JANなしや輸入品にも注意
先ほどの「定価」という言葉ですが、メーカー品であれば予め定価が決まっていてそれを元にAmazon自体が商品ページを作成していることがほとんどです。
ですが、セットページやJANコードがない商品・そして輸入品系は商品ページを作成した方が適当に定価を入力している場合があります。
この場合、商品の詳細により定価の欄を変更することも可能ではありますが、それが反映されるかは謎な部分です。
ある程度実績もあるセラーさんだと正しい定価を入力することによりそれが情報として表示されます。
以上となります。
特に重要というわけではありませんが、Amazonで販売する以上知っておいて損はないかなと思います。
では、最後までお読み頂きありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません