せどり資材の買い過ぎはダメ?必要な配送・検品道具・備品の整理方法!

2020年6月6日

整理
ネット販売を始めると、どんどん検品道具・梱包資材などが溜まっていきます。

ある程度の売上になればそもそも商品の物量も多くなりますし、何がどこにあるか分からないなんてこともありますね。

こちらではそんなネット販売に欠かせない備品関係をどれだけ購入してどのように整理したほうが良いのか。

個人の副業から本業としてスペースに余裕がある場合も比較してお伝えしていきますので、参考にしてみてくださいね。

本当に必要なものだけを揃える理由

揃える
せどりを長く経験していると、ある程度必要になってくる資材などは固まってきて、特に悩む必要はないでしょう。

問題はせどりを開始した初心者の方や、副業で1人暮らしのアパートやマンションでやっている方は置くスペースにすら困ってしまいますよね。

ですので一通り用意するのは必須だとしても、まとめ買いで安くなるからといって一気に買うことはおすすめ出来ません

一番よくあるパターンだとダンボールや封筒、そしてテープ類は纏めて買うと1個あたりの単価は非常に安くなりますから。

「安くなるから良いじゃないの?」とある程度資金に余裕がある方なら思うかもしれませんが、使わなければただの置物ということは意識した方が良いです。

資材置き場

まあ・・・反面教師として見てもらえれば。笑

僕はせどりを始める際に、ある程度の資金に余裕を持って始めたので、あまり考えなしに結構突っ込んでしまいました。

購入したもの
クラフトテープ50巻
布テープ60巻
OPPテープ50巻
コピー用紙5000枚
小物用のOPP袋1万枚
クリスタルパック(フィギュア用特大)2万枚

まだまだ挙げればキリがないくらい爆買いした結果・・・5年以上経っても全く減る気配がなく余りました^^;

ガンガン利益を出していればいいやと思っていましたが、この棚だけでも数万円、使わなくなった資材系も含めると数十万円になってもおかしくないくらいです。

元々僕は生活用品でも結構買いだめをするタイプだったので治さないといけないと思いつつ、気付いたらこのような資材の山に。

流石に同じような感じで爆買いしないと思いますが、少々割高になったとしても数ヶ月で使える範囲内に抑えて定期的に購入することを強くおすすめします。

備品管理はスプレッドシートがおすすめ!

備品購入リスト
僕はブログで紹介する用として備品一覧をサイト内に作成していますが、普通だったら自分の定期的に買うものはエクセルorスプレッドシートで管理しておきましょう。

毎回何か無くなる度に購入履歴や普通に探していたら手間になってしまいますよね。

例えば新しく探せば100円安く買えるかもしれませんが、それに毎回時間を使っていくより、ある程度慣れたものをリピートする方が余程効率がいいです。

もちろん在庫切れになったり、廃盤になった際は新たなものを探す必要はありますが、リストを変更するのはそれくらいで基本は同じ場所で買っていく方が楽ですね。

因みにですが、電脳せどりなどもこのような商品リストを作成してリピート仕入れなども出来ます。

いずれにせよせどりをやっていく上でエクセルやスプレッドシートはある程度使いこなしておくことは必須なのかなと思っています。

備品はなるべく1つの場所で綺麗に

資材置場
こちらがちょっと狭いアパートに住んでいた時の資材置場です。

資材といっても、大量買いしたものなどは倉庫や押入れなど見えないところに片付けておきますが、問題はよく使うものをどうするか。

ちょっとした検品や清掃の際にこれらはほとんど使うものではないでしょうか?

狭いスペースでも効率をある程度考えるのであれば、このように場所を決めて必ずそこに戻すことを意識すると毎回綺麗になります。

もし棚などを置くスペースなども気になる場合には衣装ケースに全て入れて、出荷や納品の際に纏めて出すという方法でも良いと思います^^

事務所

物量が増えたわけではありませんが、2018年に引っ越しをして新たな事務所では物販に1部屋使えるようになりました。

中古写真もここでいつでもすぐに撮れるようにこの状態で放置しています。

副業として自室でやるしか無い場合は仕方がありませんが、今後ネット物販もスキルとして長く使いたい場合は、1部屋使う前提で引っ越しも考えていいのかなと思います。

法人化してガンガン組織化、月商1000万を余裕で超える場合はまた事務所など別問題になってきますが、月商500万円以内などであれば、自宅兼事務所としていい場所探すことがおすすめです^^

机や棚などの大物は慎重に

机
在庫が増えてきた、寝かせが必要になってくる場合などやはり「棚」は必要になってきますし、商品登録などの事務作業の際はPCデスクなども必要。

そうなると結構その時々で便利なものを買いそうになりますが、こちらも控えめに考えていきましょう。

あくまで設備投資、効率を考えての事務所作りなどはサブ的な要素であり仕入れて売ることが全てですからね。

事務所が全然整っていなくても、置いたものがどこにあるか分からない状態でも、せどりで大きく儲かっている人は多いです。

今は引っ越して棚や机なども広々と置ける状況で、ほとんど揃ったので全く新しく購入することを僕は考えていませんが、それでもあまりました。

後悔しても仕方ないので、これから色々と整えようと思っている方は気をつけてくださいね^^;

同業者の管理方法は意外と参考になる

まとめ
これは僕なりのせどり規模を考えた管理方法なので、家のことやせどりの取り組み方でも変わってきます。

それでも僕は色々なせどらーの事務所に出向いて管理など色々と見させてもらったのですが、結論せどり用事務所を借りてしまう方が色々と便利かもしれませんね。笑

ただどうしても環境を変えれない人も多いと思いますので、資材系は使える範囲で割高になっても定期的に買うことと、棚などは結構シビアに考えて買った方がいいです。

せどりにおすすめの資材、絶対に必要なものは一覧で纏めていますので、こちらも併せてご覧ください!

せどり用品総一覧