失敗しない?税理士さんの正しい選び方

2016年6月14日

time-481450_640

今回は税理士さんの選び方をお伝えします。

お世話になる方が多いでしょう。

税理士さんは多数いますが、

「自分の仕事にあった税理士さんを選ぶこと」

これが非常に大事になってきます。
特にネット関係の仕事をする場合は色々と相談しておくべきです。

それでは、ご覧ください(^^)

税理士さんの必要性

そもそも税理士さんが何故必要なのか?

ということですが、確定申告や決算や相談をやってもらうというのが第一です。

個人事業主では確定申告を自分でやって管理していく方も多いですが、
法人であれば税理士さんにお願いする事が間違いありません。

やはり専門の知識がないと出来ない事ですので、
お金を払ってでも雇う価値はあります。

数字だけなら管理できるというかたもいるかもしれませんが、
一番税金で怖いのは、「税務調査」ですね!

数年事業主や法人でやっていると調査が入る可能性があるわけです。
その際の立会人として税理士さんがいてくれます。

これほど心強い事があるでしょうか・・・個人でいくら会計しても、
突っ込まれることは多いですのでその点はちゃんとした対応をしてもらえるので安心ですね。

ネット関係の仕事に疎い?

よく言われていることですが、
せどりやアフィリエイトといった活動は、世間的にはまだまだ広がっていません。

それでも最近では結構認知されるようになってきたのですが・・・、
それらを知っている方でないと共感も出来ないでしょうし、内容がわかりません。

そういった理解ある税理士さんが非常に少ないという事です。

いくらいままで沢山の会社を見てきた実績があるといっても、
同業種でない限り、どう効率よくやってくれるかも何をしたらいいのかもわかってない可能性があります。

ですので税理士さんを選ぶ際は、

「自分の仕事を理解しており、なおかつ詳しい」

それでないとまず自分のやってることを理解してもらうとこからスタートなわけですからね。
選ぶ際は慎重にやっていきましょう。

税理士さんの選び方

では実際にどのようにして選ぶかですが、
基本的に無料相談や説明会などに色々と行ってみることをお勧めします。

最初の1人で結構グッと来ても、
色んな方の話を聞いて決めることが絶対にいいと思います(^^)

僕自身でも数名の方に相談させてもらって、
値段と言うよりも知り合いの紹介+近場の方にお願いをしました。

ですので流れとしては以下の通りです。

基本の流れ
  • 知り合い・発信者に聞く
  • 無料相談をひたすらする
  • 自分の事、今後を全て話す
  • 一番いいと思った方を選ぶ

中々紹介でと言うのは難しいかもしれませんが、
ネット検索をしても出てこない場合はやはり聞くしかありません。

ここで大事になってくるのは、

「税理士さんも契約が欲しい」

ということ。

嘘はつきませんが、自分の所に来るように営業してくるわけです。
引越しの見積もりなどでも同じことだと思います。

ですのでやはり第3者からの意見と言うのが、必要になってくるのでしょう。

大手を選ぶか親密をとるか

ネット系の顧客を多数抱える税理士団体で有名なのは、
ベンチャーサポートという会社があります。

こちらは企業として、税理士さんを多数抱えて方針を固めているわけです。

当然せどり系の方もお願いしていますしネット関係の顧客が多い企業です。

こちらも無料相談もありますので候補に入れてみてはいかがでしょうか。

ベンチャーサポート

やはり企業としてやるわけであって仕事はプロであることは間違いないですが・・・

それよりも近場の税理士さんと親密になって、
税務以外の事も色々と話せるような立場でやっていくのも面白いです。

僕自身もどちらかと言えば近場の方なので後者ですかね(^^)

色々と仕事以外の話も出来たり、
普通に電話番号を交換してやり取りをしたり出来るというのは良いかもしれません。

それはやはり自分自身で決める事ですのでピンと来て、
ちゃんと理解のある方にお願いをしていきましょう!!

ではでは、以上です。